残りわずか空自「F-4 ファントムII部隊」 なぜ岐阜基地は百里基地よりレアなのか? 読み込み中... 未改修型であるF-4EJ「ファントムII」のコクピット。同機は前後席のふたり乗りで、写真は前席(柘植優介撮影)。 ドラッグシュートを引いて岐阜基地の滑走路に着陸した未改修型のF-4EJ「ファントムII」。このタイプは現在、岐阜基地でしか運用されていない(柘植優介撮影)。 F-4EJ(右、上写真右)とF-4EJ改(左、上写真左)、丸で囲んだ部分が外見での識別点。赤丸と青丸がレーダー警戒装置の有無、黄丸がアンテナ枚数の相違(柘植優介撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 「また潜水艦貸して…」もはや恒例!? 金欠状態の海軍の改善はまだ遠い? 空軍は問題解決した南米の大国 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? ついに艦名が明らかに! 自衛隊初の新ジャンル「哨戒艦」2隻同時は極めて異例 詳細も判明 日本初のジェット輸送機 いまだ語り草の“ビックリ性能”はどう実現した? 空自パイロットの評価は この画像の記事を読む