陸自バイク「偵察オート」はなぜ「ゲームチェンジャー」たりうるのか 日米演習の事例 読み込み中... アメリカ モハベ砂漠の広大な海底地形に広がる演習場にて、走行する偵察オートが右下に見える(2019年2月、武若雅哉撮影)。 アメリカでの訓練に参加した偵察オート。光の反射を抑えるため、ライト部分などを布で覆っている(2019年2月、武若雅哉撮影)。 偵察オートは軽量なため、輸送ヘリコプターなどに複数台搭載して運ぶこともできる(2020年1月、武若雅哉撮影)。 約14日間の日米共同訓練に参加する陸自偵察隊員。大きな荷物は高機動車に乗せ、最低限必要な荷物だけを持っていく(2019年2月、武若雅哉撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 あまりにも異様な外観のロシア軍「怪物戦車」を捉えた映像が公開 “天敵”の攻撃防ぐためガチガチ防御に? 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 「クマ対策装備」に身を固めた自衛隊員が出動!ドローンも投入し秋田で駆除支援 でも銃は携行しないワケ 自衛隊のヘリ操縦士が飛行中に「感動的な場面」に遭遇! 偶然撮影された“見事な一枚”が公開 この画像の記事を読む