イベントの記事一覧
- 
              
- 
              東武が“客車1両”の「TMライナー」を運行へ 12月の「東武ファンフェスタ」でお披露目東武鉄道は、「2025東武ファンフェスタ」でSL「大樹」用の客車1両で運行する「TMライナー」をお披露目します。 
- 
              陸と空の「絶対に遭遇したくない大ピンチ」を”連続体験”できるツアー出現 でも確かに実践的だJAF栃木支部は、航空会社と協力し、ユニークな一般向け体験企画を実施予定です。どのようなものなのでしょうか。 
- 
              SNS時代にプロはどう映像を作るのか キヤノン/ニコン/パナソニック/Samsungの展示に見る「技術力」映像・写真の機材展示などを行うイベント「CREATORS EDGE 2025」が東京都立産業貿易センターで開催されました。協賛した30社のなかから、新機材を展示したキヤノンとニコン、スマホアプリを紹介したパナソニック、外付けSSDを紹介したSamsungを見てみます。 
- 
              銃無しで日本の空守った!?「月光」と呼ばれた自衛隊の戦闘機 “ビックリ構造”を特別に拝見!このたび所沢の航空博物館の格納庫が特別公開され、普段見ることのない航空機を見学することができました。そこには、かつて航空自衛隊で使用された、特異な武装を搭載したジェット戦闘機がありました。 
- 
              JRの車両センターで「特別な体験」いかが? 6組限定 ふるさと納税で三鷹市が“返礼品”用意JR東日本八王子支社と三鷹市(東京都)が、ふるさと納税オリジナル返礼品「三鷹車両センター車両メンテナンス体験」の寄付受付を始めます。 
- 
              
- 
              「EOS R1/EOS R5 Mark II」を試せる! 10月11、12日開催「鉄道フェスティバル」キヤノンブースの見どころは?キヤノンマーケティングジャパンが、2025年10月11日と12日に東京都江東区のお台場イーストプロムナード「石と光の広場」および「花の広場」で開催される「鉄道フェスティバル」に出展します。 キヤノンブースでは、人気機種EOS R1やEOS R5 Mark IIを試せるタッチ&トライを実施。鉄道写真家によるセミナーもおこなわれます。 
- 
              
- 
              ミャクミャクだらけ! 駅弁「ひっぱりだこ飯」、掛け紙も陶器も“EXPO仕様”に淡路屋が、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」をデザインした駅弁「EXPO2025 ミャクミャク ひっぱりだこ飯」を発売します。