新着情報のニュース 記事一覧
-
会社発足30周年に制服一新 つばめエンブレムを配置 JR九州
JR九州が発足30周年を迎える2017年4月1日、制服を一新。車掌や運転士は黒い生地を基本に金やグレーのパイピングがあしらわれ、つばめのエンブレムが配置されます。
-
「STOP暴力!」年末年始の暴力行為防止を訴え 全国鉄道事業者がポスター掲出
日本民営鉄道協会に加盟する会社をはじめとする鉄道84事業者が合同で、酔客が増える年末年始にかけて、駅や列車内での暴力行為防止を訴えるポスターを掲出。被害件数の減少を図ります。
-
ダイヤ乱れをプッシュ通知で 関西私鉄初の鉄道案内アプリ、公開へ 近鉄
近鉄が2016年12月13日にスマートフォン向け「近鉄アプリ」をリリース。列車の運行情報をプッシュ通知で受け取れるようになります。
-
ブルーインパルス、F-15ナイトフライトも 12月10・11日、那覇基地エアーフェスタ開催
2016年12月10日と11日、航空自衛隊の那覇基地が「美ら島エアーフェスタ2016」を開催。アクロバット飛行隊「ブルーインパルス」が演技するほか、F-15戦闘機とプロジェクションマッピングのコラボ、音楽ステージなども行われます。
-
京成線全線で「デジタルATS」導入完了へ 保安度がさらに向上
京成線で導入が進められてきたデジタルATS(自動列車停止装置)「C-ATS」。2016年12月10日に千原線にも導入され、全線での整備が完了します。
-
-
「夜景列車」出発進行 減灯した車内から函館山や漁火を観賞 道南いさりび鉄道
道南いさりび鉄道が2016年12月2日から「夜景列車」の運行を始めました。車内を減灯し、車窓にうつる函館山や漁火を楽しんでもらおうというもの。運賃のみで乗車できます。
-
-
「石原さとみ」の24時間券、第3弾は12月17日発売 東京メトロ
石原さとみさんが登場する東京メトロのオリジナル24時間券、その第3弾が2016年12月17日に発売されます。今回の発売分は南北線の王子~西ケ原~赤羽岩淵エリアを紹介した3種類です。
-
「Suica」、新たに11駅で利用可能に 10駅ではサービス拡大 JR東日本
2017年4月1日から、JR中央本線と篠ノ井線の11駅で新たに「Suica」が利用できるようになります。また、別の10駅では「Suica」で利用できるサービスが拡大されます。