武装ジープに似た車両を作れ! 機動力マックスな砂漠の忍者「サハリアーナ」 読み込み中... 北アフリカ戦線で撮影されたAS42偵察車のチーム。砂漠の戦線では単独行動は行なわず、必ず2両ないし4両で行動していた。なお2両の場合は、どちらかの主武装が対戦車砲になり、もう一方が機関砲というのが通常であった(吉川和篤所蔵)。 低いシルエットと長いホイールベース、大径タイヤ、前方中央の操縦席という特異な形状を有したAS42偵察車(吉川和篤所蔵)。 1943年初頭、チュニジアで展開中のAS42偵察車。操縦席横には8mm重機関銃が、戦闘室中央の砲架には47mm対戦車砲が搭載され、エンジンルーム上面は対空識別用にイタリアの三色旗が描かれている(吉川和篤作画)。 1943年から翌年の冬にドイツ降下猟兵の軍装でウクライナで戦う元イタリア陸軍空挺の兵士。写真のAS42は、側面上部の携行缶ラックが物品箱になった後期型。イタリア休戦以降のため、ナンバー前部のR.E.(王国陸軍)の文字が削られている(吉川和篤所蔵)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 あまりにも異様な外観のロシア軍「怪物戦車」を捉えた映像が公開 “天敵”の攻撃防ぐためガチガチ防御に? 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? ついに動いた!? 自衛隊「1/2tトラック」後継選び トヨタ製4駆 “謎名称” で複数調達したワケ ロシア軍の「異形の戦車」が攻撃を受け「横倒し」に “撃破の瞬間”を捉えた映像が公開される この画像の記事を読む