目黒駅は目黒区じゃない!? 首都圏「住所と合ってない駅名」意外と多いワケ 読み込み中... 目黒駅は目黒区ではなく品川区にあり、品川駅は品川区ではなく港区にある(国土地理院の地図を加工)。 新宿駅の南半分は渋谷区にある(国土地理院の地図を加工)。 板橋駅は板橋区と豊島区、北区の3区にまたがる(国土地理院の地図を加工)。 志木駅は新座市内にある(国土地理院の地図を加工)。 三鷹駅は三鷹市と武蔵野市にまたがる(国土地理院の地図を加工)。 目黒駅は目黒区ではなく品川区(画像:写真AC)。 板橋駅北側に伸びる旧中山道沿いの市街地。1914年(大正3)年の地形図より。 厚木市にある本厚木駅と、海老名市にある厚木駅(国土地理院の地図を加工)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 異例の「ローカル線延伸」計画が一歩前進! 来年度から詳細設計や地質調査に着手 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 京成線「普通列車しか停まらない小駅」が激変へ “駅前まるごと再開発”ついに着工! 交通広場も新設 北陸新幹線の「新駅候補地」には何がある? 京阪の通勤圏になりそうなローカル線駅の“伸びしろ” この画像の記事を読む