京成の成田アクセス特急用電車「昔の成田空港駅」に行く 芝山鉄道にも進入 読み込み中... 「初代スカイライナー」のアイコンが入った看板が、東成田駅の通常非公開エリアにいまも残っている(2021年5月22日、恵 知仁撮影)。 ミステリーツアー参加者に配られた乗車記念証明書やエコバッグ(2021年5月22日、恵 知仁撮影)。 「昔の成田空港駅」で発車を待つ3100形電車(2021年5月22日、恵 知仁撮影)。 客を乗せて初めて、空港脇の芝山千代田駅に現れた3100形電車(2021年5月22日、恵 知仁撮影)。 開業した昭和の雰囲気が残っていた「昔の成田空港駅」ホーム(2021年5月22日、恵 知仁撮影)。 「始発駅」宗吾車両基地で発車を待つ3100形電車(2021年5月22日、恵 知仁撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 韓国に「東京駅に激似の駅舎」が実在!? その正体は… なぜここまで似ちゃったのか その背景とは 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 伝説の「白いロマンスカー」展示が決定! “先頭車1両”を残して全車解体へ 終の住処は? 小田急「新型ロマンスカー」デザインが決定! 展望席を設置した水色の車体に 「VSE」の後継 この画像の記事を読む