「はりまや橋の奇跡」行くなら今だ! 高知の路面電車のテツ的“名所”無料デーで体験 読み込み中... 後免町停留所に併設のローソン(宮武和多哉撮影)。 電車の乗車口に備え付けられた「電車・バス無料デー」の案内(宮武和多哉撮影)。 無料デー期間中には、バスの料金パネルにキーワードが掲示されている。全て集めて応募すると、抽選で県産品など豪華賞品が当たる(宮武和多哉撮影)。 県内最大のアーケード街「帯屋町」も、かつてほどの賑わいはないものの通常より人は多かった(宮武和多哉撮影)。 桂浜水族館は電車・バス無料デー期間中には公式SNSが「人多すぎ!!!解散!!!」と呟くほどバスの乗客が多かった(宮武和多哉撮影)。 桂浜バス停では、高知市内行きのバスに長蛇の列ができた(宮武和多哉撮影)。 電車・バスの停留所に近い居酒屋は、軒並み売り上げが上昇したという(宮武和多哉撮影)。 60店の飲食店が集う「ひろめ市場」も無料デー期間中は賑わっていた。「明神水産」鰹たたき定食(宮武和多哉撮影)。 イオンモール高知では、1回では乗車しきれないほどバスに乗客が殺到していた(宮武和多哉撮影)。 路面電車の終点・伊野停留所から徒歩で行ける「椙本神社」。元旦も無料デーに入るので、初詣でかなり賑わうと思われる(宮武和多哉撮影)。 無料で行けるバスの北端「長沢」(いの町)。愛媛県境に近い(宮武和多哉撮影)。 無料で行けるバスの北端「長沢」(いの町)。愛媛県境に近い(宮武和多哉撮影)。 はりまや橋の「トリプルクロス」を紹介する案内パネル(宮武和多哉撮影)。 電車・バスの乗車時は整理券を取り、下車時にこの箱に整理券を入れる。整理券は乗車区間などの統計に使われるという(宮武和多哉撮影)。 一条橋~清和学園前間(宮武和多哉撮影)。 この画像の記事を読む