バス専門誌『バスグラフィック』 最新刊の43号発売 特別付録はNゲージサイズの都営バス 読み込み中... 『バスグラフィック』43号のパッケージイメージ(画像:ネコ・パブリッシング カンパニー)。 特別付録のNゲージ鉄道模型サイズ「都営バス 三菱ふそうエアロスター 2PG-MP38FK」(東京都交通局商品化許諾済/画像:ネコ・パブリッシング カンパニー/佐々木 龍撮影)。 直販サイトで購入すると付属するオリジナル行先表示ステッカー(画像:ネコ・パブリッシング カンパニー)。 オリジナル行先表示ステッカーの使用例(画像:ネコ・パブリッシング カンパニー/佐々木 龍撮影)。 バスグラフィックイメージキャラクターでモデルの布施貴美子さんが手にする特別付録(画像:ネコ・パブリッシング カンパニー/佐々木 龍撮影)。 付録模型化した都営バス最新型の実車(画像:ネコ・パブリッシング カンパニー/バスグラフィック編集部撮影)。 誌面に登場する熊本空港ランプバス(画像:ネコ・パブリッシング カンパニー/バスグラフィック編集部撮影)。 誌面に登場する移動式サウナ「サバス」(画像:ネコ・パブリッシング カンパニー/バスグラフィック編集部撮影)。 移動式サウナ「サバス」の車内。モデルは稲葉 瞳さん(画像:ネコ・パブリッシング カンパニー/撮影:伊藤岳志撮影)。 4月28日発売の『バスグラフィック』43号の表紙(画像:ネコ・パブリッシング カンパニー)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 新幹線から「白馬」直通! 大赤字ローカル線の“臨時バス”がさらに異例の速達化 新開通のバイパスは“通らず” 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 福島の「中通り」と「会津」のバス2社ついに“合併”へ 鉄道線も運営する一大会社が誕生 何が変わる? すべて話そう…「バス停撤去しなさい!」勧告→撤去までの顚末 だから市内随一の観光地に「うちは停まらないことにした」 この画像の記事を読む