実在した「モグラ空軍基地」 深さ30mに軍用機ズラリ スウェーデン伝説の地はいま 読み込み中... 博物館の出入り口。 出入口はY字形になっている。左手の金属製の扉の奥にあるのが地下ハンガー。正面に2枚ある三角の板は、使われなくなったドラケンの主翼。 奥へと続く誘導路兼通路。照明はあるものの薄暗く、秘密基地感を醸し出している。 ハンガー内に展示されたJ35「ドラケン」。ダークグリーンとダークブルーの迷彩ではなく明灰色の制空色をまとっている。 博物館の内部。岩盤は強固なのだろう。中心部も、空間の中央に支柱は見かけなかった。 サーブ37「ビゲン」はエンジンが外されて、中を通り抜けることもできた。 J32「ランセン」。説明版には電子戦用のE型とあった。 展示の一つ。核攻撃システムの一環として計画されたサーブA36のイラスト。後にキャンセルされた。 ハンガーへ続く誘導路兼通路は、スロープになっている。途中に置かれたサーブ29「トゥンナン」(相良静造撮影)。 「エアロゼウム」の“屋根”になる丘の上から、靄がかかった空港を見る。手前のくぼ地は対空陣地のように石に囲まれていた(相良静造撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 新戦闘機の共同開発が“空中分解”寸前か 仏「単独でやれる」 独「年内に合意なければ離脱」 いちばん困る国はどこだ? 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 オランダのF-16戦闘機「18機セットで176円で売ります!」ほぼタダ! 超激安の金額になった理由とは!? 「ガラガラなのに、なぜ…」地方の”赤字路線バス”が走り続けるワケ「もったいない」では済まない深刻な事情 この画像の記事を読む