品川~白金高輪は「Ω」ルート? 延伸する東京メトロ南北線 都市計画素案が公表 読み込み中... 延伸事業に関する都市計画素案(画像:東京都)。 白金高輪止まりの列車。同駅は今後、品川方面と目黒方面の分岐駅となる(2018年7月、草町義和撮影)。 東京メトロ南北線の北側の始終点、赤羽岩淵駅(2021年12月、大藤碩哉撮影)。 赤羽岩淵駅付近には、JR赤羽駅への近道があるらしい(2021年12月、大藤碩哉撮影)。 リニューアル前の、南北線の9000系電車1次車(2009年10月、恵 知仁撮影)。 リニューアル後の、南北線の9000系の1次車(2016年8月、恵 知仁撮影)。 リニューアルされた南北線の9000系1次車の運転席。ワンマン運転が可能(2016年8月、恵 知仁撮影)。 各車両へフリースペースが設置された、南北線の9000系リニューアル車(2016年8月、恵 知仁撮影)。 南北線にはフルスクリーン型のホームドアが設置されている(2021年12月、大藤碩哉撮影)。 南北線の検車場(2018年1月、恵 知仁撮影)。 東京メトロ南北線の9000系電車(2021年12月、大藤碩哉撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 千葉の「イオン直結駅」利用者増も!? マリンスタジアムの“ドーム化”再検討へ 現施設より駅チカに 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? なぜ“クルマ好き”が集まるように? 首都高「大黒PA」最初は“全く違う聖地”だった!? 目玉の施設がどうでもよくなったワケ 「大変助かっている」小田急~東京メトロ直通の“復活した系統”に感謝の声! 「千代田線の先」まで行ったロマンスカーって? この画像の記事を読む