阪急京都線が全通した日 大宮から河原町へ地下延伸 -1963.6.17 読み込み中... 拡大画像 もともとは同じ「京阪」だった2路線(国土地理院の地図を加工)。 拡大画像 現在の終着駅、京都河原町駅(画像:写真AC)。 拡大画像 1946年の西院駅付近(西大路四条)。戦前から地下線が開業していた(画像:国土地理院)。 拡大画像 1946年の大宮駅付近(四条大宮)。阪急は地下なので見えない。今も嵐電のターミナル駅でもある。左上は市電の車庫(画像:国土地理院)。 拡大画像 1946年の四条河原町(画像:国土地理院)。 拡大画像 1961年の四条河原町(画像:国土地理院)。 拡大画像 1947年の西京極駅周辺。市街地の発展具合をのぞけば今とあまり変わらない(画像:国土地理院)。 拡大画像 1975年の四条河原町。京阪はまだ地上線で、四条駅のホームは互いにズレていた(画像:国土地理院)。 拡大画像 1975年の四条大宮(画像:国土地理院)。 拡大画像 1975年の西院駅周辺(画像:国土地理院)。 拡大画像 スペースの関係で「ホームの奥にもホームがある」構造の京都河原町駅(画像:阪急)。 拡大画像 現在の終着駅、京都河原町駅(画像:写真AC)。 拡大画像 現在の終着駅、京都河原町駅(画像:写真AC)。 拡大画像 阪急京都線の列車(画像:写真AC)。 拡大画像 かつて終着駅だった西院駅(画像:写真AC)。 拡大画像 嵐電の西院駅は「さい」と読む(画像:写真AC)。 拡大画像 現在の阪急京都線の停車駅。特急は西院と大宮を通過する(画像:阪急)。 この画像の記事を読む