74式戦車ズラリ 7年ぶりの「中部方面隊戦車射撃競技会」ほぼアナログ戦車“最後の競演”か 読み込み中... 滋賀県高島市にある今津駐屯地に所在する第10戦車大隊の74式戦車(武若雅哉撮影)。 香川県善通寺市にある善通寺駐屯地に所在する第15即応機動連隊の16式機動戦闘車。今回はオープン参加であった(武若雅哉撮影)。 前方の的へ向け戦車砲の射撃を行う74式戦車(武若雅哉撮影)。 前方の的へ向け戦車砲の射撃を行う74式戦車(武若雅哉撮影)。 前方の的へ向け主砲の射撃を行う16式機動戦闘車(武若雅哉撮影)。 前方の的へ向け主砲の射撃を行う16式機動戦闘車(武若雅哉撮影)。 射場の一角に設けられた統裁部の天幕(武若雅哉撮影)。 射撃競技会に参加していた第3戦車大隊の74式戦車(武若雅哉撮影)。 射撃競技会の支援で演習場を走っていた第15即応機動連隊の偵察用オートバイ(武若雅哉撮影)。 射撃競技会の支援で用いられていた第15即応機動連隊の96式装輪装甲車(武若雅哉撮影)。 射場の一角に掲げられていた第3戦車大隊の隊旗。部隊マークは百獣の王であるライオン(獅子)をモチーフにしている(武若雅哉撮影)。 応援の隊員が掲げていた第10戦車大隊の幟(のぼり)。部隊マークは名古屋城の代名詞的存在である金のシャチホコをモチーフにしている(武若雅哉撮影)。 優勝した第3戦車大隊第1中隊第1小隊で74式戦車の操縦手を務めていた足木3曹(武若雅哉撮影)。 優勝した第3戦車大隊第1中隊第1小隊で74式戦車の装填手を務めていた村上士長(武若雅哉撮影)。 滋賀県高島市にある今津駐屯地に所在する第3戦車大隊の74式戦車。この部隊は2023年3月付けで廃止される予定(武若雅哉撮影)。 前方の的へ向け戦車砲の射撃を行う74式戦車(武若雅哉撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 重さ約200キロ! 自衛隊がクマ対策で「デカい箱罠」を運ぶ様子が公開される 軽トラから降ろすのも一苦労!? 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 ついに動いた!? 自衛隊「1/2tトラック」後継選び トヨタ製4駆 “謎名称” で複数調達したワケ 自衛隊の最新艦「あおぞら」進水! “異色の運び屋”が担う特別な任務とは この画像の記事を読む