「都営三田線を大宮へ」国鉄も乗り気だった”埼玉延伸構想”とは 時代に翻弄された越境の夢 読み込み中... 1970年代に構想された東武・都営・東急の直通計画(国土地理院の地図を加工)。 都営三田線の車両(画像:写真AC)。 都営三田線の北端、西高島平駅(画像:写真AC)。 都営三田線の北端、西高島平駅(乗りものニュース編集部撮影)。 都営三田線の北端、西高島平駅(乗りものニュース編集部撮影)。 都営三田線の埼玉方面延伸も可能性があった?(国土地理院の地図を編集部加工) 都営三田線の埼玉方面延伸も可能性があった?(画像:国土地理院) 西高島平駅と、対岸には戸田競艇場(画像:Google Earth)。 西高島平駅(画像:Google Earth)。 関連記事 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 西武の駅ビル「ペペ」営業終了 新宿線のターミナル本川越で34年の歴史に幕 駅の改札も一部閉鎖 新宿⇔奥多摩を「特急」が直結! “東京の最西端”まで乗り入れる列車が今週運行へ 車内販売も実施 京都と下関を結ぶ「なが~い夜行特急」来年も運転へ 山陽本線を全線走破! 所要は13時間半超え これがリニアの「本番仕様」だ! 金属むき出しの“新型車”に試乗 “黙って背もたれ倒す人”とかどうでもよくなる劇的進化!? この画像の記事を読む 【鉄道計画特集】新路線 新駅 連続立体交差事業 次に開業するのはどこ? 過去にあった「幻の新線計画」は?