最近よく聞く「フリゲート」ってどんな軍艦? 過去には各国で大きさバラバラ 海自もがみ型護衛艦もその一種 読み込み中... 発射されるミサイル(画像:ロシア国防省)。 ミサイル発射直後のアドミラル・ゴルシコフ級(画像:ロシア国防省)。 アドミラル・ゴルシコフ級(画像:ロシア国防省)。 アドミラル・ゴルシコフ級(画像:ロシア国防省)。 もがみ型護衛艦(画像:海上自衛隊)。 もがみ型護衛艦(画像:海上自衛隊)。 もがみ型護衛艦(画像:海上自衛隊)。 アメリカ海軍がベースにする予定のカルロ・ベルガミーニ級(画像:アメリカ海軍)。 クライド川に浮かんだ「グラスゴー」(画像:BAEシステムズ)。 日本以外ではフリゲート扱いのもがみ型護衛艦(画像:海上自衛隊)。 帆船のフリゲート アルゼンチン海軍の「リベルタ」(画像:アルゼンチン海軍)。 進水直前の26型フリゲートの一番艦「グラスゴー」(画像:BAEシステムズ)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 ロシアの最新ステルス機「色々見せちゃいます…」今まで未公開だった“ヒミツの場所”公開 海外向けにアピール! 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 日本の潜水艦もついに搭載! 海中からミサイルを打ち上げる「新たな装備」いよいよ試作へ 周辺国は既に持ってる!? あまりにも異様な外観のロシア軍「怪物戦車」を捉えた映像が公開 “天敵”の攻撃防ぐためガチガチ防御に? この画像の記事を読む