「最後のガンファイター」も脚色? 『エリア88』の戦闘機F-8クルセイダー 数々のアツい描写 実際のトコロは? 読み込み中... カリフォルニア州サンディエゴのミッドウェイ博物館に展示されているF-8K(布留川 司撮影)。 F-8「クルセイダー」だけで採用された可変取り付け角機構が装備された主翼。翼自体の上下角を変えることで低速飛行時の安定性が向上した(布留川 司撮影)。 F-8の機首脇に装備されたMk.12機関砲。片側2門で合計4門が装備されているが、初期の頃は信頼性の低さが問題となった(布留川 司撮影)。 機関砲の後方には空対空ミサイル「サイドワインダー」が装着されたパイロンが見える。機体側面にあるのが珍しい(布留川 司撮影)。 F-8Kの機体後部。パワープラントはプラット&ホイットニー社製のJ57ターボジェットエンジンが搭載されている(布留川 司撮影)。 飛行中のアメリカ海軍F-8E「クルセイダー」戦闘機(画像:アメリカ海軍)。 1971年、空母「ジョン・F・ケネディ」に着艦しようとするアメリカ海軍のF-8H「クルセイダー」戦闘機(布留川 司撮影)。 カリフォルニア州サンディエゴのミッドウェイ博物館に展示されているF-8K(布留川 司撮影)。 アメリカ空母「オリスカニー」の蒸気カタパルトで発艦準備中のF-8「クルセイダー」戦闘機(布留川 司撮影)。 偵察機型のRF-8A(画像:アメリカ海軍)。 アメリカ海軍の空母「アイゼンハワー」に着艦したフランス海軍のF-8E「クルセイダー」戦闘機(画像:アメリカ海軍)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 陸軍30年ぶりの新型「装甲車」ついに納入開始! 強い硬い速い&ハイテク でも“ヤバい騒音!?” イギリス 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 日本の校則みたいな細かさ? 米空軍 ひげと頭髪のルールがかなり厳しくなる「もう“ひげ男”はいらない」と国防長官 なにが問題? 新戦闘機の共同開発が“空中分解”寸前か 仏「単独でやれる」 独「年内に合意なければ離脱」 いちばん困る国はどこだ? この画像の記事を読む