東久留米 東松山 東大和…西武と東武の「東ナントカ」駅と地名の謎 不本意? 市民が望んだ? 読み込み中... 東武東上線の和光市駅。もともと自治体名と同じ大和町駅だったが、市制施行時に和光市となり、駅名も和光市となった(画像:写真AC)。 西武線の路線図。紹介した「東●●」4駅(画像:西武鉄道)。 東武東上線の路線図と東松山駅(画像:東武鉄道)。 西武の東村山駅は3路線が交わる(乗りものニュース編集部撮影)。 西武の東伏見駅。新宿線では貴重な2面4線(乗りものニュース編集部撮影)。 西武の東久留米駅。池袋線でも利用者の多い駅のひとつ(画像:写真AC)。 西武の東大和市駅。駅前にスケートリンクを含むレジャー施設がある(画像:写真AC)。 西武沿線で隣接する東久留米市、東村山市、東大和市(国土地理院と写真ACの画像を加工)。 東武東上線の東松山駅。赤レンガ造りをイメージした大きな駅だ(画像:写真AC)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 西武「新型レオライナー」2026年3月デビュー 第1編成が完成 新形式「れおけい」の由来は? 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 「ただの中間駅」がどうやって“世界有数のターミナル”に!? 都の東北「北千住」の大出世をご存じか 西武の駅ビル「ペペ」営業終了 新宿線のターミナル本川越で34年の歴史に幕 駅の改札も一部閉鎖 この画像の記事を読む