プロペラの裏からズドドドド なぜ可能? 零戦などの機銃が「プロペラを撃ち抜かない」仕組みとは? 読み込み中... 機関砲を通す穴の空いたDB605エンジン。Bf109の後期型などに搭載された(画像:Ssaco[CC BY-SA 3.0])。 アメリカのP-39「エアコブラ」は奥のエンジンからプロペラ軸がのびるが、機関砲は別の場所から機首に伸びているためモーターカノンではない(画像:アメリカ空軍)。 P38「エアコブラ」(画像:アメリカ空軍)。 零戦にもプロペラの後ろに機銃が確認できる(画像:アメリカ空軍)。 メッサーシュミット Bf109を例にすると、プロペラのすぐ後ろの溝が掘ってある部分を機関銃の弾丸が通る(画像:アメリカ空軍)。 Bf109のプロペラ中央に開いた穴は、シャフトではなく実は機関砲の砲口(画像:アメリカ空軍)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 「戦闘機買います」ウクライナ署名でフランスひと安心!? お互いwin-winなその意義 本当の“策士”は誰だ? 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? まだ開業前なのに!?「トップガン遊園地」早くも2か所め浮上! 新たな候補地はどこだ ロシア軍の“先端の尖った”奇妙な練習機が現れスクランブル発進! 領空侵犯を受け警戒強化中のNATO この画像の記事を読む