日本人を「電車大好き」にさせた張本人!? 「湘南電車」何が画期的だったのか 緑&橙ツートンの元祖 読み込み中... JR藤沢駅ホーム上にある80系電車を模した売店(咲村珠樹撮影)。 往年の湘南電車(画像:PIXTA)。 1976年9月5日、浜松町を走る80系電車(画像:PIXTA)。 1969年8月21日、名古屋駅に停まる80系電車(画像:PIXTA)。 1979年3月14日、中央本線の奈良井駅に停車する80系電車(画像:Shellparakeet)。 京都鉄道博物館に保存展示されている80系電車トップナンバーのクハ86001(咲村珠樹撮影)。 「湘南形」の前面デザインを有する国鉄EF58形電気機関車(咲村珠樹撮影)。 「湘南形」に類する前面デザインの京王電鉄2010系電車(咲村珠樹撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 「116kmのJR廃線跡」使いみちは「太陽光」に これで駅のCO2排出“実質ゼロにします” 退けられた他の案も 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 在来線で博多⇔鹿児島中央「直通」! 夜行列車で21年ぶりに12月運転 三セク路線も走る 千葉の「イオン直結駅」利用者増も!? マリンスタジアムの“ドーム化”再検討へ 現施設より駅チカに この画像の記事を読む