「品川の南にあるのに“北品川”」的な駅、実は多い!? 「地名と駅名は違う!」勘違いの悲劇が 読み込み中... 西巣鴨駅から地上に出ると、明治通りと白山通りが交わる西巣鴨交差点。位置的には「巣鴨の北」だ(画像:写真AC)。 東大宮は「北大宮」駅よりはるかに北にある。JR東日本の車両基地である「大宮総合車両センター東大宮センター」も存在(画像:写真AC)。 東川口駅は川口市の北部に位置する。JR武蔵野線の隣駅は「東浦和」と「南越谷」(画像:写真AC)。 東川口駅は川口市の北部に位置する。JR武蔵野線の隣駅は「東浦和」と「南越谷」(画像:写真AC)。 京成の東中山駅。駅名標の隣駅は「中山」となっているが、「京成中山」の省略表記。中山駅は全く離れている(画像:写真AC)。 東小金井駅は東京のJR中央線にある(画像:写真AC)。 小金井駅は栃木のJR宇都宮線にある。小金井行きの電車も多いのがややこしい。 京急の北品川駅。隣の大ターミナル品川とは比較にならない小駅だ(画像:写真AC)。 山手線の大塚駅は、都電の大塚駅前電停と交わる。この場所自体の所在地が「南大塚」なのがややこしい(画像:写真AC)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 東京駅まで行かない「大宮駅始発・終着の新幹線」実現なるか? さいたま市が国へ要望 かつては臨時列車で存在 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 「ロマンスカーはこうでないと!」 引退してもなお「かつてのロマンスカー」が人気のワケとは 「青春18きっぷ」今冬も発売へ 風情を誘うポスターも全国主要駅に掲出! 舞台になった路線は? この画像の記事を読む