池袋駅「ポツンと出入口」なぜ生まれた? 駅から遠くにわざわざ建設 “離れ小島”39番出口の謎 読み込み中... 39・40番出入口に続く地下通路(枝久保達也撮影)。 39・40番出入口に続く地下通路(枝久保達也撮影)。 39番出入口に続く地下通路に設けられた出入口増設用の構造(枝久保達也撮影)。 駅構内に掲出されている出口案内(枝久保達也撮影・矢印追記)。 南側に跨線橋があった頃の池袋駅(国土地理院の空中写真〈1961年~1969年〉を筆者が加工)。 池袋駅の39番出入口(枝久保達也撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 「剥がしちゃったの!?」 ジョージア大使公用車の“変化”にSNS騒然 ファンの疑問に大使館の答えは? 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? Suicaタッチが必要ない「革新的な新改札」JR東が在来線に初導入へ 28年度にも品川エリアで 「ただの中間駅」がどうやって“世界有数のターミナル”に!? 都の東北「北千住」の大出世をご存じか この画像の記事を読む