「母ちゃんこのバイクならどう!?」 ホンダの超カワイイ「ママさんバイク」の系譜 自転車みたいな“ラッタッタ” 読み込み中... 拡大画像 「元祖ファミリーバイク」とも言うべき女性ユーザーを意識したモペット、リトルホンダ。1966年(画像:ホンダ)。 拡大画像 ロードパル。1976年(画像:ホンダ)。 拡大画像 バリエ。1977年(画像:ホンダ)。 拡大画像 シャレット。1978年(2024年、松田義人撮影)。 拡大画像 カレン。1979年(画像:ホンダ)。 拡大画像 パルホリデー。1978年(画像:ホンダ)。 拡大画像 パルディン。1978年(画像:ホンダ)。 拡大画像 パルフレイ。1978年(2024年、松田義人撮影)。 拡大画像 ハミング。1980年(画像:ホンダ)。 拡大画像 2代目シャリイ(1983年)。1981年の初代ではそう謳われていなかったものの、2代目から「ファミリーバイク」であることが全面的に打ち出された(画像:ホンダ)。 拡大画像 ピープル(1984年)。ペダルのついたモペットタイプで、当時ブームとなっていたスクーターとの確実な差別化を図っていたように感じる(画像:ホンダ)。 拡大画像 女性ユーザーを意識して、いち早く開発された電動アシスト自転車のホンダラクーン。1994年(画像:ホンダ)。 拡大画像 ホンダが打ち出した「ファミリーバイク」のカテゴリー。1960年代後半から80年代中半まで、特に多くのモデルが登場(2024年、松田義人撮影)。 拡大画像 当時小学生だった筆者は、ロードパルという名称ではなく、テレビCMで見た「ラッタッタ」という名称なのだと誤解していた(2024年、松田義人撮影)。 拡大画像 ダックスもまた、開発時のコンセプトは「アメリカのママに乗ってもらうバイク」だった。1969年(画像:ホンダ)。 この画像の記事を読む 【動画】コスパ高いキヤノン新型カメラで「やくも」を撮る!