「母ちゃんこのバイクならどう!?」 ホンダの超カワイイ「ママさんバイク」の系譜 自転車みたいな“ラッタッタ”
1960年代から80年代にかけてのホンダは、幅広い層を取り込もうと、様々な「女性向けバイク」「ファミリーバイク」を生み出し続けました。自転車のような細いフレームや、女性が乗りやすい低床系バイクの系譜を振り返ります。
「ラッタッタ」の呼称で知られた大ヒットファミリーバイク「ロードパル」
1950年代、「カブ」のエンジンの開発によって国内外から大きな評価と注目を浴びることになったホンダですが、その歴史を辿ると、1960年代後半以降、積極的に女性ユーザーをバイクの世界へと巻き込もうとしていたように感じます。
「元祖ファミリーバイク」とも言うべき女性ユーザーを意識したモペット「リトルホンダ」(1966年)をリリース。さらに「モンキー」のきょうだいモデル的存在して登場した「ダックス」(1969年)は当初、アメリカのママ向けに開発したものでもありました。
また、1970年代に入るとファミリーバイクというジャンルの原付バイクを続々とリリース。ママ世代の女性にとって、便利で画期的なバイクばかりを提供してきました。
●ロードパル(1976年)
ホンダの女性向けファミリーバイクとして昭和世代に馴染み深いモデルの一つが「ロードパル」です。
開発時、ホンダ社内では当時の女性従業員に、スーパーカブに乗ってもらい「不満点」を聞いたところ「車体が重い」「スカートで乗れない」「キックスタートがキツい」といった結構ボロカスな声が集まったそうです。
それらの不満を全てクリアすべく開発されたのがロードパルで、モペットのような細く軽いフレームとし、楽に取り回しができるように工夫。また、当時の原付としては破格の5万9800円という低価格を実現。結果的に発売年は25万台ものヒットに至りました。
また、当時はロードパルの広告戦略も熱心に行われました。特にテレビCMで打ち出された「ラッタッタ」というキャッチコピーはロードパルの通称名にもなり、当時小学生だった筆者は、後年まで「ロードパル」という名称ではなく「ラッタッタ」というバイクなのだと誤解していました。
コメント