東海道線の「異色列車」ついに廃止へ “5両編成”で沼津から国府津まで直通 3月ダイヤ改正 読み込み中... 拡大画像 沼津駅から国府津駅までJR東日本の車両(5両編成)で運転されている列車(332M)の運行時刻。2025年3月ダイヤ改正で廃止となる(画像:JR東日本) 拡大画像 沼津駅から国府津駅までJR東日本の車両(5両編成)で運転されている列車。2025年3月ダイヤ改正で廃止となる(乗りものニュース編集部) 拡大画像 東海道線のE231系車両。通常5両編成は10両編成の増結として使用されており、単独で運行されるのは珍しいケース(画像:写真AC) 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 鉄道グッズの「鑑定団史上最高額」をただき出した「トーマスの顔みたいなもん」とは? 鑑定人「初めて見た」 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 新宿⇔奥多摩を「特急」が直結! “東京の最西端”まで乗り入れる列車が今週運行へ 車内販売も実施 小田原厚木道路の下の「新トンネル」開通時期あきらかに “まるでワープ!!”な新ルート「名前つけてください!」 この画像の記事を読む 【特集】大変化!?「2025年3月ダイヤ改正」鉄道各社の情報を一気にチェック!