ソ連のT-34&KV強すぎ!! 対する「戦車大国」ドイツが造った間に合わせ兵器とは 実は“陰の立役者”かも 読み込み中... 拡大画像 チェコスロバキア(当時)が開発したLVtz.38戦車。ドイツがチェコを併合すると、自軍戦車として新たに38(t)戦車という名称で使い続けた。主砲は3.7cm砲。 拡大画像 1942年8月、東部戦線で戦う「マルダーIII」対戦車自走砲(画像:ドイツ国立公文書館)。 拡大画像 北アフリカの戦いで撃破されたドイツの「マルダーIII」対戦車自走砲。同車はソ連から遠く離れたアフリカの砂漠地帯でも使用されている(画像:オーストラリア戦争記念館)。 拡大画像 ドイツ軍が多用した「マルダーIII」対戦車自走砲。写真は「マルダー」シリーズで最多の942両が製造された「マルダーIII M」(柘植優介撮影)。 拡大画像 ドイツ軍が多用した「マルダーIII」対戦車自走砲。写真は「マルダー」シリーズで最多の942両が製造された「マルダーIII M」(柘植優介撮影)。 拡大画像 ドイツ軍が多用した「マルダーIII」対戦車自走砲。写真は「マルダー」シリーズで最多の942両が製造された「マルダーIII M」(柘植優介撮影)。 拡大画像 ドイツ軍が多用した「マルダーIII」対戦車自走砲。写真は「マルダー」シリーズで最多の942両が製造された「マルダーIII M」(柘植優介撮影)。 拡大画像 ドイツ軍が多用した「マルダーIII」対戦車自走砲。写真は「マルダー」シリーズで最多の942両が製造された「マルダーIII M」(柘植優介撮影)。 拡大画像 ドイツ軍が多用した「マルダーIII」対戦車自走砲。写真は「マルダー」シリーズで最多の942両が製造された「マルダーIII M」(柘植優介撮影)。 拡大画像 ドイツ軍が多用した「マルダーIII」対戦車自走砲。写真は「マルダー」シリーズで最多の942両が製造された「マルダーIII M」(柘植優介撮影)。 拡大画像 ぶ厚い装甲でドイツ戦車およびドイツ対戦車砲の強敵となったソ連のKV重戦車(柘植優介撮影)。 拡大画像 走攻防の三要素すべてにおいてドイツ軍のIII号戦車やIV号戦車(短砲身型)よりも優れていたソ連のT-34戦車(柘植優介撮影)。 この画像の記事を読む