「JAL・ANAなら無料だろ」→カウンターで絶望! 外資FSCじゃ普通の「ワナ航空券」回避方法は? 読み込み中... デルタ航空公式サイトでの予約画面。いちばん安い「Main Basic」から「すべての制限事項を表示する」を表示すると「1個目の受託手荷物(有料)」が表示される デルタ航空公式サイトで「ご利用規約を見る」をクリックすると、運賃の条件が表示される。ベーシックエコノミーはこのように制限だらけとなっている ブリティッシュ・エアウェイズ公式サイトでの予約画面。最安値のエコノミーベーシックには「機内持ち込み手荷物のみ」との警告が赤字で記される 日本国内に実店舗を持つ旅行代理店のオンライン販売サイトでのブリティッシュ・エアウェイズの最安値航空券には「受託手荷物は含まれておりません」と案内される 前記の旅行代理店のオンライン予約サイトの搭乗便確認ページで下にスクロールすると「受託手荷物は含まれておりません」との表記があるが、航空会社公式サイトよりも案内は控えめ 航空券比較サイトでの一覧表示では、預け入れ手荷物が有料か無料かはわからない。ちなみにこの画面の運賃では、JALとANAは無料、ブリティッシュ・エアウェイズは有料 外資系OTAでの予約手続き画面。「次のステップで追加できます チェックされた手荷物」という文言だけで「預け入れ手荷物が有料」と理解するのは難しい エールフランス航空機。同社も「ベーシックエコノミー」を導入している航空会社のひとつ(画像:エールフランス航空)。 JALとANAの旅客機。ともにもっとも低い運賃でも手荷物預けは最低1個無料の対応をとっている(乗りものニュース編集部撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 「世界初の本格海上空港」に新ラウンジ誕生…どう変化? 実用性と快適性両立の館内が公開 利用するには? 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 「新・世界最長ボディの旅客機」の“フツーじゃありえない本気飛び”に「見事だ」 ANAも発注…超デカいのに機敏すぎる 1機の「元JALのジャンボ」、退役後に「めちゃレア」な“第2のキャリア”を歩んでいた 今後は「すごいエンジン」積むかも この画像の記事を読む