なんか道路が「縮れ麺」みたくなってる…! 脅威の“等間隔連続ヘアピンカーブ”道路、いったい何ヘアピンしてる!? 読み込み中... 津軽岩木スカイライン(画像:岩木スカイライン) 津軽岩木スカイラインの69連続ヘアピンカーブ(画像:国土地理院) 拡大画像 津軽岩木スカイラインの2025年度開通式の様子(画像:弘前市長公式X) 拡大画像 津軽岩木スカイラインの2025年度開通式の様子。開通後の1番バスとなったのは、前年2024年度から導入されたEVバス(画像:弘前市長公式X) ヘアピンカーブが無数に連続する道路はこのほかにも全国各地に。こちらは栃木県の中禅寺湖畔・奥日光地域に通じる第二いろは坂(Fabio Formaggio/123RF) 岐阜県と長野県の県境に位置する安房峠の東側、上高地の入口付近の連続ヘアピンカーブ(画像:国土地理院) 長野県佐久市・田口峠の連続ヘアピンカーブ(画像:国土地理院) 拡大画像 「これでもか」というほどヘアピンカーブが連続する津軽岩木スカイライン(画像:Google earth) この画像の記事を読む