戦艦の“神話”を打ち砕いた事件──先代「プリンス・オブ・ウェールズ」を沈めた日本海軍の衝撃 読み込み中... 拡大画像 「プリンス・オブ・ウェールズ」執務室に集まる海上自衛隊の隊員と米英の海軍関係者。右側をよくみると先代である戦艦「プリンス・オブ・ウェールズ」の絵が飾られている(画像:海上自衛隊) 拡大画像 今回の訓練で日米英の空母が揃って演習する様子(画像:海上自衛隊) 拡大画像 今回の訓練で日米英の空母が揃って演習する様子(画像:海上自衛隊) 拡大画像 マレー沖海戦でイギリス軍艦を攻撃した九六式陸上攻撃機(画像:パブリックドメイン)。 拡大画像 マレー沖海戦時のイギリス艦隊。写真左端に「プリンス・オブ・ウェールズ」、その奥に「レパルス」。手前は駆逐艦「エクスプレス」ないし「エレクトラ」(画像:アメリカ海軍) 拡大画像 攻撃を受ける「プリンス・オブ・ウェールズ」と「レパルス」(画像:パブリックドメイン) シンガポールに停泊中の「プリンス・オブ・ウェールズ」(画像:イギリス海軍) 「プリンス・オブ・ウェールズ」「レパルス」の攻撃を担当した一式陸攻(画像:パブリックドメイン) 拡大画像 停泊中の「プリンス・オブ・ウェールズ」(画像:イギリス海軍) 拡大画像 巡洋戦艦「レパルス」(画像:パブリックドメイン) 拡大画像 「プリンス・オブ・ウェールズ」「レパルス」の攻撃を担当した一式陸攻(画像:パブリックドメイン) この画像の記事を読む