将来戦闘機「GCAP」自衛隊になぜ必要か 既存のF-35と性能・役割かぶらない? ポイントは「より遠くへ、より重く」 読み込み中... 拡大画像 三菱重工が検討する「戦闘支援無人機コンセプト」の模型。実際は単座戦闘機と同じくらいのサイズになるとのこと。胴体下部には武装を搭載できるウェポンベイも装備されている(画像:乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 宮崎県の新田原基地に到着したF-35B戦闘機(画像:航空自衛隊)。 拡大画像 宮崎県の新田原基地に到着したF-35B戦闘機(画像:航空自衛隊)。 拡大画像 航空自衛隊のF-35A戦闘機(画像:航空自衛隊)。 拡大画像 DSEI Japan2025の会場で展示されたGCAPの模型(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 DSEI Japan2025の会場で展示されたGCAPの模型(画像:乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 DSEI Japan2025の会場で展示されたGCAPの模型(画像:乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 GCAPの最新イメージ(画像:イギリス空軍)。 拡大画像 小松基地に配備されたF-35A戦闘機(画像:航空自衛隊小松基地)。 この画像の記事を読む