「おーい!トラックが…!なーにやってんだ!!」 料金所レーンで“無人のまま”下がってくるトラック、一体何が? NEXCOが動画を公開 読み込み中... 拡大画像 クルマから降りる際は、パーキングブレーキを必ず引くよう心掛けたい(画像:写真AC) 拡大画像 クルマから降りる際は、パーキングブレーキを必ず引くよう心掛けたい(画像:写真AC) 拡大画像 マニュアル車の場合は、道路の勾配などに応じて1速、またはリバースに入れての駐停車が推奨される(画像:写真AC) 拡大画像 オートマチック車の場合、ギアはPレンジへ(画像:写真AC) 拡大画像 トラックなどの大型車両では、状況に応じて輪止めなどを掛けることも必要だ(画像:写真AC) 拡大画像 駐停車しているトラックのイメージ(画像:写真AC) 関連記事 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 「え!?最新車種…ですよね?」海外向け「最新大型トラック」の“仰天設備”…その納得の理由とは? UDトラックスの世界初公開モデル “走るサウナ!?” 水風呂付き「移動サ活車」JMSに登場! 普通免許OK&EV仕様でどこでも整うゥ~ 「新東名&圏央道~小田厚」の新ルート“隣の道路”も開通! “高速密集地帯”をひらり回避可能!? 将来どこまでつながる? 「無料&信号ナシ」で12km超 「東播磨道」全線開通日が決定! JR線並行の“高規格南北軸” この画像の記事を読む