「無人の潜水艇」に「AI魚雷」 日本とも連携する米の“大物”防衛スタートアップ企業とは? 台湾の展示会で注目 読み込み中... 拡大画像 アンドゥリルと中山科学研究院が共同で開発を進めている低価格巡航ミサイルのモックアップ(竹内 修撮影) 拡大画像 アンドゥリルと中山科学研究院が共同で開発を進めている大型無人潜水艇(写真奥)と、AI技術を導入する魚雷のモックアップ(竹内 修撮影) 拡大画像 台湾はゴーストの改良型「ゴーストX」の導入も進めらている(竹内 修撮影) 拡大画像 アンドゥリルのUAS「ゴースト」(画像:Anduril) オーストラリアが導入しているアンドゥリルの大型無人潜水艇「ゴーストシャーク」(画像:Anduril) 拡大画像 ロッキード・マーチンのブースに展示されたF-16Vの大型模型。台湾が導入を望んでいるF-35に関する展示は行われなかった(竹内 修撮影) アンドゥリル創業者パルマー・ラッキー氏(左)とMetaのマーク・ザッカーバーグ氏。両者は共同で米軍のXR導入支援を表明している(画像:Anduril) 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 「また潜水艦貸して…」もはや恒例!? 金欠状態の海軍の改善はまだ遠い? 空軍は問題解決した南米の大国 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? ついに艦名が明らかに! 自衛隊初の新ジャンル「哨戒艦」2隻同時は極めて異例 詳細も判明 日本初のジェット輸送機 いまだ語り草の“ビックリ性能”はどう実現した? 空自パイロットの評価は この画像の記事を読む