関西空港はいまも沈み続けている! 建物は地盤沈下も織り込み済み その果てなき戦い 読み込み中... 柱をジャッキで持ち上げ、沈下に対して板で高さを調節している(風来堂撮影)。 ポンプで油圧を発生させ、ホースで柱のジャッキへ圧力を電動する(風来堂撮影)。 建物内の扉を取り囲む壁は二重構造になっている。天井から床面のやや上まで達する壁1と、床から天井のやや下まで達する壁2がつくる「遊び」でズレに対応する(風来堂撮影)。 建物内の扉を取り囲む壁は二重構造になっている。天井から床面のやや上まで達する壁1と、床から天井のやや下まで達する壁2がつくる「遊び」でズレに対応する(風来堂撮影)。 2018年台風21号による関空の被災状況(画像:関西エアポート)。 建物や設備の接合部をジョイントにして沈下によるズレに対応(風来堂撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 「世界初の本格海上空港」に新ラウンジ誕生…どう変化? 実用性と快適性両立の館内が公開 利用するには? 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 「新・世界最長ボディの旅客機」の“フツーじゃありえない本気飛び”に「見事だ」 ANAも発注…超デカいのに機敏すぎる 1機の「元JALのジャンボ」、退役後に「めちゃレア」な“第2のキャリア”を歩んでいた 今後は「すごいエンジン」積むかも この画像の記事を読む 【特集】羽田、成田から下地島まで…全国の空港特集