「イージス艦」なぜ似たり寄ったり? 西側諸国の主力艦、バリエーションに乏しいワケ(画像11枚) 読み込み中... 2018年9月、北海道の宗谷岬沖にあらわれたロシア軍のスラバ級ミサイル巡洋艦。両舷に4基ずつ並ぶミサイルの連装発射管が特徴的(画像:防衛省)。 ノルウェー海軍のフリチョフ・ナンセン級フリゲート「ヘルゲ・イングスタッド」。イージス戦闘システムを搭載した「イージス艦」でもある(画像:ノルウェー軍)。 沈みゆく「ヘルゲ・イングスタッド」(画像:ノルウェー軍)。 沈みゆく「ヘルゲ・イングスタッド」(画像:ノルウェー軍)。 沈みゆく「ヘルゲ・イングスタッド」(画像:ノルウェー軍)。 中規模海軍にもイージス艦保有の道を開いたアルバロ・デ・バサン級フリゲート。写真は2番艦の「アルミランテ・ファン・デ・ボルボン」(画像:アメリカ海軍)。 オーストラリア海軍のホバート級ミサイル駆逐艦の1番艦「ホバート」(画像:オーストラリア海軍)。 海上自衛隊のこんごう型護衛艦1番艦「こんごう」(画像:防衛省)。 アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦を元に開発された韓国海軍のセジョン・デワン級ミサイル駆逐艦の1番艦「セジョン・デワン」(画像:アメリカ海軍)。 アメリカ海軍のアーレイ・バーク級最新鋭艦「トーマス・ハドナー」(画像:アメリカ海軍)。 オーストラリア海軍が9隻の建造を計画しているハンター級フリゲートのイメージ画像(画像:オーストラリア海軍)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 HIMARSそっくり!? 韓国が新型「トラック搭載ロケット砲」を開発 その狙いは? 無人車両化も視野か 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 就役したばかりの海自「最新潜水艦」を豪海軍が激写! “ポッカリ浮上”している姿が公開される 早くも訓練に参加!? 新造はもうムリ!? 海のF1「ジェットフォイル」驚異の性能と超高額すぎる現実 この画像の記事を読む