首都圏~北九州の新フェリー、なぜ「横須賀発」? 市と船社に聞くその「強み」 読み込み中... 横須賀側の発着港は横須賀新港を予定。京急の横須賀中央駅から徒歩で15分程度(国土地理院の地図を加工)。 横須賀~北九州航路で予定されている使用船舶と同等クラスの新日本海フェリー「すずらん」。敦賀~苫小牧航路に就航している(画像:横須賀市)。 新日本海フェリー「すいせん」。「すずらん」との2隻体制で敦賀~苫小牧航路を運航している(画像:横須賀市)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 海自でも使うんだ! 船だけじゃない海自で取れる「意外な資格」とは? 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 車両倉が7層!? 積載台数が大幅に増えてエコな「新造RORO船」が進水 26年春に名古屋-仙台-苫小牧航路へ 「カレーは防衛機密」潜水艦乗りのリアルに密着! “隠密”こそが最強、だから高給!? この画像の記事を読む