晴海・豊洲を走っていた鉄道 知られざる「東京都港湾局専用線」 遺構をたどる 読み込み中... 拡大画像 晴海鉄道橋の上にはいまもレールがそのまま残る(2019年12月、栗原 景撮影)。 拡大画像 かつて貨物ヤードがあった晴海側の空き地は東京オリンピック・パラリンピックに向けて駐車場に整備されつつある(2019年12月、栗原 景撮影)。 拡大画像 しおかぜ橋からは、越中島貨物駅の引き上げ線と、その向こうにある廃線跡を一度に見渡せる(2019年12月、栗原 景撮影)。 拡大画像 京葉線のトンネル出口付近にある越中島貨物駅。東京都港湾局専用線につながっていた線路は「チキ」と呼ばれるレール運搬車の入換に使われている(2016年6月、栗原 景撮影)。 拡大画像 ほんの20mほどだけレールが残る場所も。ここだけは時間が止まったかのよう(2019年12月、栗原 景撮影)。 拡大画像 豊洲運河には豊洲橋梁の橋脚が残る(2019年12月、栗原 景撮影)。 拡大画像 深川線と晴海線の分岐点跡。右のレールが埋め込まれている方が晴海鉄道橋に続いていた(2019年12月、栗原 景撮影)。 拡大画像 晴海鉄道橋を渡る貨物列車。1988年ごろ(画像:東京都港湾振興協会)。 拡大画像 東京港の臨港鉄道路線図(画像:東京都港湾振興協会)。 拡大画像 復活に向けて動き始めた晴海鉄道橋。その下を1日2回、豊洲発浅草行き水上バス「ヒミコ」が通過する(2019年12月、栗原 景撮影)。 拡大画像 1957年12月、晴海線開通時の様子(画像:東京都港湾振興協会)。 拡大画像 すぐ隣に晴海通りの春海橋が架かっており、鉄道橋を間近に観察できる(2019年12月、栗原 景撮影)。 拡大画像 塩浜二丁目の廃線跡は都有地として残され、草むらの中にレールが寂しく残る。徐々に荒廃が進んでいる(2019年12月、栗原 景撮影)。 この画像の記事を読む