はしご車のように機銃を上げ下げ 「カマキリ」という名の豆戦車 理想を形にした結果… 読み込み中... 「プレイング・マンティス」の車体に用いられた装軌式汎用装甲車の「ユニバーサル・キャリア」。イギリス製で、1934年から1960年の間に11万3000両作られている(柘植優介撮影)。 イギリスのボービントン戦車博物館に展示されている「プレイング・マンティス」の試作2号車。アームは寝た状態(柘植優介撮影)。 「プレイング・マンティス」がアームを上げた状態。最上部の銃塔は7.7mm機関銃を連装で装備する(画像:帝国戦争博物館/IWM)。 関連記事 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 危険海域もおまかせ? 無人潜水艦が“世界初”の技術を用いて自律潜航を実施 イギリス 潜水艦戦初期の“犠牲艦”110年の時を経て発見される! 海底ではどんな姿だった? ついに動いた!? 自衛隊「1/2tトラック」後継選び トヨタ製4駆 “謎名称” で複数調達したワケ 御年80歳!“世界で唯一”空軍所属の「ランカスター」爆撃機 長期のオーバーホールへ その間代役を務める機体とは この画像の記事を読む