戦車の「オス」と「メス」の見分け方教えます なかには「雌雄同体」の戦車も 読み込み中... 世界で初めて全周旋回砲塔を備えたフランスのFT-17戦車。上部の砲塔が360度回る(柘植優介撮影)。 イギリス ボービントン戦車博物館の館内に再現された第1次世界大戦の様子。塹壕を乗り越えようとするMk.I戦車(柘植優介撮影)。 ボービントン戦車博物館でデモ走行するMk.IV戦車の雄型。青丸が大砲で、赤丸が機関銃。雌型は大砲部分も機関銃だった(柘植優介撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 危険海域もおまかせ? 無人潜水艦が“世界初”の技術を用いて自律潜航を実施 イギリス 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 潜水艦戦初期の“犠牲艦”110年の時を経て発見される! 海底ではどんな姿だった? ついに動いた!? 自衛隊「1/2tトラック」後継選び トヨタ製4駆 “謎名称” で複数調達したワケ この画像の記事を読む