間に合わなかった空母「雲龍」 機動部隊再建へ旧海軍が期待を寄せた量産型空母の顛末 読み込み中... 戦後の1946年、アメリカ空軍がテストした際に撮影された艦上攻撃機「流星」。前世代機より大型化し、基本設計の古い「雲龍」には扱いづらかった(画像:アメリカ海軍)。 1944年7月16日、横須賀で撮影された公試に出港する「雲龍」。 アメリカ海軍の識別表に記載された「雲龍」の迷彩仕様。竣工時から艦影を偽装する対潜迷彩を施されていた(画像:アメリカ海軍)。 1944年12月19日アメリカ潜水艦「レッドフィッシュ」のペリスコープから撮影された、雷撃で炎上する「雲龍」の黒煙(画像:アメリカ海軍)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 日本初の推進装置! 次世代高速船「リニアジェット」まもなく就航 “燃費激変”の新技術とは? 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? まだ開業前なのに!?「トップガン遊園地」早くも2か所め浮上! 新たな候補地はどこだ 海自でも使うんだ! 船だけじゃない海自で取れる「意外な資格」とは? この画像の記事を読む