空気の力や重力を活用するリニア中央新幹線の非常口工事 高さは慣れるのか

建設が進むリニア中央新幹線。その都市部非常口のうち、「ニューマチックケーソン工法」でつくられた最初のもの、坂下非常口が完成しました。その現場で地の底へ潜り、自然の力を活用した工法の仕組みなどを取材しました。

この記事の主な内容

・長さ約34.2kmの第一中京圏トンネル

・「ニューマチックケーソン工法」で最初の完成

・寝転がって撮影するカメラマン

・こういう場所は慣れるらしい

・目の錯覚でそう見えませんが「真円」です

・約10.1kmの第一中京圏トンネル坂下西工区

・シールドマシンで鉄筋コンクリートごと掘ってしまう

・地質の状況や地下水の高さによって工法を判断

・空気圧に重力 自然の力を活用する「ニューマチックケーソン工法」

・水の力を借りることも

【画像枚数】全17枚

長さ約34.2kmの第一中京圏トンネル

Large 20201225 01

拡大画像

リニア中央新幹線坂下非常口の建設現場(2020年12月24日、恵 知仁撮影)。

 JR東海が、まず品川~名古屋間で進めている中央新幹線の建設。愛知県春日井市でその「坂下非常口」が2020年10月29日(木)に完成し、12月24日(木)に報道陣へ公開されました。本線トンネルを掘削するシールドマシンの基地として、開業後はトンネル内の換気や異常時の避難、保守作業で使用する施設です。

Large 20201225 02

拡大画像

愛知県内における中央新幹線の路線概要(2020年12月24日、恵 知仁撮影)。

残り2830文字

この続きは有料会員登録をすると読むことができます。

2週間無料で登録する

Writer:

鉄道を中心に、飛行機や船といった「乗りもの」全般やその旅について、取材や記事制作、写真撮影、書籍執筆などを手がける。日本の鉄道はJR線、私鉄線ともすべて乗車済み(完乗)。2級小型船舶免許所持。鉄道ライター/乗りものライター。

最新記事

コメント