乗りものニュース ››
鉄道 ››
【懐かしの国鉄写真】昭和43年3月 最後の学割きっぷを使った九州一周旅行(前編)
【懐かしの国鉄写真】昭和43年3月 最後の学割きっぷを使った九州一周旅行(前編)
tags:
鉄道,
国鉄,
C11形(国鉄),
C59形(国鉄),
C62形(国鉄),
D51形(国鉄),
EF15形(国鉄),
EF58形(国鉄),
EF65形(国鉄),
ED72形(国鉄),
ED73形(国鉄),
ED75形(国鉄),
キハ17系(国鉄),
キハ20系(国鉄),
キハ26形(国鉄),
キハ35形(国鉄),
キハ28形(国鉄),
キハ58形(国鉄),
キハ82系(国鉄),
80系(国鉄),
153系(国鉄),
167系(国鉄),
421系(国鉄),
475系(国鉄),
481系(国鉄),
581系(国鉄)
いまから半世紀以上前の昭和43年3月、大学を卒業した直後に学割きっぷを使って九州一周旅行を行いました。今回は第1回目として、途中で撮影した呉線、山陽本線の列車や北九州地区での写真をご覧いただきます。
九州入りの前には呉線でC59・C62を
大学の卒業式は1968(昭和43)年の3月20日でした。しかし、卒業式はすんでも3月31日までは大学に籍があることに目を付け、社会人になる前に最後の学割を使って九州をほぼ一周する一人旅に出かけました。
出発は3月21日の夕方、新幹線で大阪に行き、夜行急行の「音戸」に乗換えます。この列車は呉線経由の下関行きで、広島到着が朝の6時頃といえば、この時代に現役だった方には何が目的かはおわかりでしょう。非電化の呉線に残る大型蒸機(C59とC62)を行きがけの駄賃に撮影しようというわけです。
残り445文字
この続きは有料会員登録をすると読むことができます。
会員の方はこちらからログイン
2週間無料で登録する
1946年、東京生まれ。中央線の沿線で育ったので、鉄道は複線で電化され、長編成の電車が頻繁に走るものと認識している。鉄道誌の創刊に関わり、車両データ本の編集を担当した。趣味は鉄道模型製作。
- ・「乗りものポイント」が貯まる!
- ・知りたいことが分かるかも!?
- ・いろんなジャンルで質問できる!(「鉄道」「飛行機」「自動車」......etc)
こちらの機能は有料会員限定の機能になります。
クレジット決済なら、2週間無料!