田中 元の記事一覧
Writer: 田中 元
-
地下で受け継がれる駅売店「伝統の秘技」、消滅の危機?
東京メトロの駅売店「メトロス」の一部が、2015年夏から「ローソン」へ切り替わっていきます。これにより密かな努力の末、地下で受け継がれてきた“職人技”を見る機会が少なくなりそうです。
-
自分が書いた感想文を音読 実は厳しい?自転車講習、その内容とは
2015年6月から改正道路交通法が施行され、取り締まりが強化された自転車。危険運転をくり返すと、「自転車運転者講習」の受講が義務づけられます。実はこの講習、座ってれば良いようなものでは全くなく、意外と厳しいようです。
-
自転車の免許制、賛成が6割以上 独自に導入する例も
「乗りものニュース」が「Yahoo!ニュース」と共同で意識調査を行ったところ、自転車は免許制にすべきという意見が6割以上を占めました。そうしたなか法的拘束力はないものの、既に独自の免許制度を設けている自治体などもあり、一定の成果を上げているようです。
-
自転車保険は高い? 乖離する現状
1億円近い賠償判決も出ている自転車事故。しかし、保険への加入率は4分の1程度という調査結果が出ました。なぜ加入率が低いのでしょうか。自転車保険は高すぎるのでしょうか。そこには大きなズレがあるようです。
-
危険な駅での自撮り棒 架線に触れずとも感電の恐れ
近頃、「自撮り棒」の人気が高まっていますが、駅でそれを使うのは、大きな危険があります。周囲の人にあたったり、列車の運行を妨げる可能性があるほか、感電する可能性もあるからです。もし自撮り棒を使って感電してしまったら、人はどうなってしまうのでしょうか。実はなんと、架線に触れなくとも感電することがあるそうです。
-
自転車に多い意図的な違反 6月1日から悪質自転車には講習・罰金も
自転車の事故多発を受け6月1日から改正道路交通法の一部が施行され、“危険行為”をくり返す悪質な自転車には講習が義務づけられます。しかし実は、この“危険行為”とされる内容自体は、従来のルールと同様です。問題は自転車のルールについて、「知っていても守らない人」が多いことかもしれません。
-
北海道の冬、その厳しさを道外へ伝えるべき JR北海道再生推進会議
トラブルが続いたことから、再生を進めているJR北海道。有識者による会議でJR北海道は「ハンディキャップ」を背負っていることを広く告知し、それを前提に議論を進めるべきだという意見が出されました。その「ハンディキャップ」は「冬」です。
-
日本人の零戦、クラウドファンディングで再び日本の空へ
日本人が所有する飛行可能な唯一の零戦を、再び日本の空へ飛ばすため、インターネット経由で資金を集める「クラウドファンディング」が実施されました。この計画には資金面以外にも課題があるといいますが、関係者の強い熱意で実現に向け計画が進められています。