引退は近い? JR九州キハ66・67形ディーゼルカーに乗車! 明らかなキハ40との差〈PR〉

登場から半世紀近くが経過し、“引退の雰囲気”がジワジワと強くなっている、JR九州のキハ66・67形ディーゼルカー。全国で広く走っているキハ40系と似ていますが、長崎エリアだけを走るこの車両、乗ったら違いは明らかでした。

後ろに止まっていた新型車両の姿

 長崎・佐世保地区でしか走っていないディーゼルカーがあります。JR九州のキハ66・67形です。

Large 20190306 01
大村湾沿いを行く国鉄急行色のキハ66・67形(2019年2月、恵 知仁撮影)。

 2人掛け転換クロスシート、冷房装置、高出力エンジンなど、当時の特急用ではないディーゼルカーとしてはハイグレードな内容が特徴です。国鉄時代の1974(昭和49)年から、30両が製造されました。

Large 20190306 02
キハ66・67形は、背もたれを動かして座席の向きを変えられる転換クロスシート。なお、乗降用ドア周辺はロングシート(2019年2月、恵 知仁撮影)。

 このキハ66・67形は、登場から約45年が経過。そろそろ“変化”が起こるのかもしれません。

 2019年2月、このキハ66・67形を使用する大村線の快速「シーサイドライナー」(長崎~佐世保)に乗車。途中の早岐駅(長崎県佐世保市)でしばらく止まるというので、ホームへ降りたところ……見つけました。

Large 20190306 03
快速「シーサイドライナー」で早岐駅に到着。ホームに降りてみると、その奥には……(2019年2月、恵 知仁撮影)。

 JR九州の新型車両、YC1系です。バッテリーを搭載したハイブリッド式の車両で、メカ的には省エネなこと、電車と共通の部品が使えメンテナンスが容易、といった特徴があります。

Large 20190306 04
早岐駅に停車していた、YC1系蓄電池搭載型ディーゼルエレクトリック車両(2019年2月、恵 知仁撮影)。

 YC1系は2019年3月5日(火)現在、まだ営業運転を開始していませんが、車体に「崎サキ」という「佐世保車両センター所属」を示す表記があり、大村線など長崎エリアで試運転を実施中です。

Large 20190306 05
キハ66・67形車内にあった、1975(昭和50)年に富士重工で製造されたことを示すプレート。富士重工は現在のスバル(2019年2月、恵 知仁撮影)。

 JR九州から、これに関する正式な発表はありませんけれども、約45歳のキハ66・67形がYC1系に道を譲り、“勇退”しても何ら不思議じゃない状況が調いつつあります。あくまで個人的な意見ですけれども、「楽しむならいまのうち」でしょう。

Large 20190306 06
キハ66・67形には、大村線沿線にあるテーマパーク「ハウステンボス」にちなんだ車両も存在(2019年2月、恵 知仁撮影)。

 というわけで2019年2月、キハ66・67形に乗ってきたのですが、いやはや、動き出した瞬間から楽しかったです。

Large 20190306 07
キハ66・67形の車内運転席側。運転席と客室を仕切る扉が折り戸なのも個性的(2019年2月、恵 知仁撮影)。

 キハ66・67形の外見は、それと近い時期に生まれた、現在も日本各地で普通列車などとして走っているキハ40系ディーゼルカーに似ています。

Large 20190306 08
JR九州 日田彦山線のキハ40系(キハ147形)ディーゼルカー(2013年10月、恵 知仁撮影)。

 しかし乗り心地はだいぶ違い、その違和感がまず楽しかったのです。

Large 20190306 09
キハ66・67形の塗色は、写真の「青」がメイン。「国鉄急行色」「ハウステンボス色」はごく一部(2019年2月、恵 知仁撮影)。

「コイルバネ」を使うキハ40系に対し、キハ66・67形は「空気バネ」を使用――かんたんにいえば、キハ66・67形のほうが良いクッション(サスペンション)を使っており、見た目は似ていても、明らかにキハ66・67形のほうが乗り心地は上。「キハ40系とは違うのだよ、キハ40系とは!」という某有名ロボットアニメのセリフチックな言葉が、脳裏に浮かんできました(寒地型では空気バネのキハ40系もある)。

Large 20190306 10
大村線内(早岐~諫早)で、キハ66・67形の車窓に広がる大村湾。写真の都合から車内は暗く写っている(2019年2月、恵 知仁撮影)。

 長崎駅と佐世保駅を結ぶ快速「シーサイドライナー」は、その名の通りの風景を走行していきます。角が取れた乗り心地で、揺れの収まりも良い「空気バネ式」キハ66・67形の2人掛け転換クロスシートへ腰掛け、窓の外には流れて行く夕暮れの大村湾。「タタンタタン」と響く走行音。言葉はいりません。

Large 20190306 11
キハ66・67形の車内に掲示されていた、その紹介。「豆知識」の内容は車両によって異なる(2019年2月、恵 知仁撮影)。

 車内にあったキハ66・67形に関する掲示も、嬉しくなります。そこには「新幹線並みの設備と好評でした」といった車両紹介と合わせて、「JR九州 長崎車両センター『愛車精神』宣言中」という記載も。

Large 20190306 12
建設が進む九州新幹線西九州ルートの高架橋(2019年2月、恵 知仁撮影)。

 快速「シーサイドライナー」では、大村線内において車窓にしばしば、九州新幹線西九州ルートの高架橋も見られました。現在、建設が進んでいるその武雄温泉~長崎間は、2022年度に開業予定。そのころ、キハ66・67形はどうなっているのでしょうか……。

Large 20190306 13
夕暮れの長崎駅に停車中のキハ66・67形(2019年2月、恵 知仁撮影)。

「乗ってくるなら早いほうがいい」と個人的に思う、このキハ66・67形。「【Webエース】期間限定でおトク!航空機で行く九州3日間 ★JR九州片道きっぷ付★」は、それにオススメでしょう。

 東京(羽田)~福岡・長崎間の飛行機往復と、福岡市街か長崎市街、ハウステンボスで選べる朝食付き2泊のホテル、博多~長崎・ハウステンボス間(片道)のJR乗車券と自由席特急券が込みで2万8800円から(2名1室、大人1名分)というリーズナブルな価格です。

 ちなみに、長崎空港から大村線の大村駅までは路線バスで10分少々。そこからキハ66・67形に乗って長崎市街や佐世保市街、「ハウステンボス」へ向かうことができます。

●【Webエース】期間限定でおトク!航空機で行く九州3日間

★JR九州片道きっぷ付★

https://www.jtb.co.jp/

【了】

画像ギャラリー

  • Thumbnail
  • Thumbnail
  • Thumbnail
  • Thumbnail
  • Thumbnail
  • Thumbnail
  • Thumbnail

最新記事

コメント