かしてつバスの記事一覧
-
関東の「鉄道廃止代替バス」も一部廃止へ 47.7km一挙廃止の大ナタ 運転手不足で 茨城
関東鉄道は2025年10月1日、茨城県南部の路線バスについて、4路線合計47.7kmを廃止する届出を行ったと発表しました。この中には、かつて鉄道の廃止代替バスとして設定された路線も含まれています。
-
鉄道なくても「〇〇駅」なぜ? 自動車駅とは何か 実態はバス停でも「駅」である理由
周囲に鉄道が通っていないにもかかわらず、バス停留所の名称が「〇〇駅」となっていることがあります。中には、きっぷの販売窓口や食堂などが併設され、さながら鉄道駅のようなところも。実は昔から「自動車駅」というものが存在します。
-
「廃線→バス専用道」から10年 鉄道よりよくなった? 茨城空港へ通じるBRT
茨城空港の近くに、鉄道の廃線跡を活用したバス専用道が存在します。鉄道を廃止してバス専用道に転換しようといった議論が全国で進むなか、その先駆となった事例で、開業から10年を迎えました。これにより地域はどう変わったのでしょうか。
1 / 1
1