エレベーターの記事一覧
-
日本が作った「世界最速のエレベーター」その驚きの速さ 実現に新幹線のノウハウも 破れるかは“建物次第”なワケ
エレベーターの“速さ”は設置されている建物によってバラバラですが、世界最速のエレベーターは自動車並みだとか。ただ、世界的なトレンドは速さではない模様です。
-
-
夢の“ぶっ飛び“乗りものどうなった? 超音速旅客機 ハイパーループ 宇宙エレベーター
かつて運航されていた超音速旅客機に加え、近年、ハイパーループや宇宙エレベーターなど、常識を覆す乗りものの計画が浮上していました。それらはどうなったのでしょうか。
-
ケーブルカーから“人力”まで 変わり種の乗りもの「坂道シリーズ」5選 登った先には何が
国土面積の多くを山が占める日本では、勾配を克服するための乗りものが欠かせません。実はそれも多種多様。観光地や住宅地など、地形と乗る人に合わせて工夫された乗りものが適材適所でつくられています。
-
首都圏の駅で初 「斜め」エレベーターに乗ってみた 新感覚「上階の乗降口が近づいてくる!」
上下ならぬ「斜め」に移動するエレベーターが、東京メトロの赤坂見附駅と永田町駅を結ぶ通路に設置されました。首都圏の鉄道駅では初というこのエレベーターに、供用開始当日に乗ってみました。
-
-
-
早すぎた「宙に浮く乗りもの」!? 成田空港内を結んだ「シャトルシステム」とは
かつて、成田空港で出国手続きをした人だけが利用できた乗りものがありした。一見して電車のようでしたが、車輪はなく、日本唯一の仕組みで運行されていたこの交通システムとは、何だったのでしょうか。
-
-
列車の上座はどこの席? マナー講師に聞く、乗りものの正しい「席次」とは
ビジネスシーンにおいて目上の人と行動を共にする場合、覚えておきたいのが席次でしょう。会議や食事の場など席次が決まっている場は様々ありますが、実は乗りものにも席次があります。