-
【空から撮った鉄道】2022年の高輪築堤 最新の空撮写真で見る
品川~田町間で出土された高輪築堤は以前こちらで取り上げました。2022年は鉄道開通150周年の節目の年。日本初の鉄道が走った遺構は現在どうなっているのかお伝えします。
-
-
-
-
古い・狭い=危険!一般道の峠に「新トンネル」続々のワケ 老朽化だけでない切実な理由
国道を中心に、峠越えの区間で新しいトンネルが相次ぎ開通・計画されています。全国的に老朽化が進んでいることが背景にありますが、新トンネルの掘削が選択されたトンネルは、それだけでない課題を抱えています。
-
高速の追越車線を走りたがる人の心理 走り続ければ違反 渋滞の原因にも
追越車線を走り続けるのは違反、かつ、混雑時には渋滞を助長することもわかっています。それでもやはり、追越車線の利用が集中してしまうことも。どのような心理なのでしょうか。一方で、追越車線をあまり走りたがらない人もいます。
-
中韓の主張を突っぱねろ 海上保安庁の「測量船」その知られざる任務とは 一般公開間近
海上保安庁が保有する最大かつ最新鋭の測量船が、有明ふ頭で一般公開。ただ、測量船とはそもそもどんな船なのかあまり知られていません。島国日本にとって欠かせない役割を担う海上保安庁の測量船の役割とは。
-
-
-
ガソリンスタンドが全然無い! 高速道路「給油ポイントの間隔長い区間」トップ5
高速道路の中には、SAやPAはあるものの、ガソリンスタンドが併設されているところがきわめて少ない路線もあります。特に注意すべき区間をまとめました。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧