-
-
トンネルの「等級」って? その見分け方は 大事故で追加された“最上級” 進化する設備
実はトンネルには「等級」があります。総延長や交通量から5段階に分けられ、それぞれに応じた非常用設備の設置が義務付けられています。つまり素人でも、設備を見れば等級を見分けることができます。
-
-
-
-
-
「日本一長い直線道路」なぜできた? すっごく長い!けど飛ばせない? もとは”囚人道路”
北海道にある国道12号、滝川市~美唄市間には「日本一長い直線区間」が存在します。その距離は29.2km。なぜこのような道路が出来たのでしょうか。実際に走ってみました。
-
-
渋谷駅の顔だった「地下鉄が地上3階から発車するビル」なぜできた? 解体直前~現在の記録
渋谷駅ターミナルビルのひとつであった東急東横店西館は、湾曲した壁面と、東京メトロ銀座線が建物内の3階から発着するのが特徴的でした。80年以上「渋谷の顔」でしたが、2022年現在は再開発により解体が進みます。
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧