-
幽霊列車!? 終電後に閉まった踏切 でも何も通らず そのワケは 直後に照明も消える
深夜の東武野田線。最終列車も通過した後の午前1時、飲んで帰宅途中に突然、踏切が鳴動し閉まりました。工事用車両でも通過するのかと待ちましたが、何も通過しないまま再び開きました。お酒のせいで見た幻でしょうか。
-
-
感染拡大の新型コロナ JR東日本が図解「新幹線・特急の車内換気」 どうなっているか
新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、換気に注目が集まっています。そうしたなか、新幹線や在来線特急、普通列車グリーン車など、窓が開かない車両の空気循環はどのようになっているのか、JR東日本が図解しました。
-
自動車ナンバープレートの手数料 地域差なぜ? 新ご当地ナンバーも1000円以上の差
新しい「ご当地ナンバー」17地域の交付が間もなく始まりますが、その「図柄入りナンバー」には地域により1000円以上の「価格差」があります。そもそもナンバープレートの交付手数料が地域によって異なるのは、なぜでしょうか。
-
-
-
-
-
-
新型コロナ影響 海外で「航跡でメッセージを描く」がトレンド化? 3月後半で4件発生
新型コロナウィルスの影響をうけ、ヨーロッパを中心に個人所有機などのパイロットが、自機の飛行ルートでこれにまつわるメッセージやイラストを次々と描き出しました。スケールの大きな「空の上の落書き」を見ていきます。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧