新着情報のニュース 記事一覧
-
藤子Fアニメ5曲を発車メロディーに一挙導入 南武線2駅で9月3日から
「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」開館5周年を記念し、2016年9月3日からJR南武線の登戸駅と宿河原駅の発車メロディーが、藤子・F・不二雄作品のアニメソング5曲に変わります。
-
「カシオペア」10月は東北を周遊 上野発青森行き夜行としても運転
「カシオペア」の車両を使用したツアー用団体臨時列車「カシオペアクルーズ」「カシオペア紀行」が、2016年10月には東北方面に運転されます。
-
お盆の高速渋滞、新東名延伸区間の回数は9割減 全国最長は57km
2016年お盆期間における高速道路の渋滞結果(速報)が発表されました。全国では、10km以上の渋滞が昨年より増加した一方、新東名高速が延伸した愛知県の区間では、渋滞回数が9割減少しています。
-
「或る列車」佐賀へ 駅もリニューアル 新幹線開業に向け、佐賀県とJR九州が連携
九州新幹線西九州ルートの開業効果向上などを目的に、JR九州と佐賀県が包括的連携協定を締結。佐賀駅のリニューアルに着手するほか、11月には観光列車「或る列車」も運行します。
-
終電逃しても座って八王子、高尾へ 深夜急行バス開設 西東京バス
西東京バスが2016年8月、新橋駅、銀座、東京駅、四谷、新宿駅から八王子、高尾方面への深夜急行バスを開設。JR中央線の終電より遅い時刻に運行することから、「帰宅に便利」といいます。
-
球団が縁に? 「東武×西武」ライオンズリレー号、9月に運行
2016年8月24日から、東武東上線で「埼玉西武ライオンズ」のヘッドマークを掲出した「『東武×西武』ライオンズトレイン」が運行されます。また、9月17日、18日には東武線から西武線に連絡運行する「『東武×西武』ライオンズリレー号」も運転される予定です。
-
夕張支線の廃止を正式に申し入れ JR北海道、夕張市長の「ピンチをチャンスに」提案受け
厳しい経営状況が続くJR北海道。そのうち「夕張支線」と呼ばれる16.1kmの廃止について、JR北海道が夕張市へ正式な申し入れを行いました。夕張市長が行った「ピンチをチャンスに」という提案から、そうしたといいます。
-
オール5扉電車が誕生45年 座席昇降観覧会など開催へ 80型55周年イベントも実施 京阪
5扉を備えラッシュ時以外は2扉の部分がシートになる5000系電車が誕生から45年、そして大津線を走っていた80型電車が55周年を迎えるにあたり、京阪電鉄が記念イベントを開催します。
-
吹き飛ぶ栓、溶けるクレヨン…炎天下車内の「熱駐症」動画、日産が公開
日産が、クルマを炎天下に放置しその車内の変化を記録した動画を公開。菓子や飲料、クレヨンなどが室温上昇とともに変質していく様子を収録したもので、動画公開などを通じて、子どもやペットの車内放置による事故の防止を啓発していくとしています。
-
京王線・井の頭線、9月にダイヤ改正 早朝の都心アクセス強化など利便性向上
京王線、井の頭線において2016年9月16日にダイヤ改正を実施。平日早朝時間帯の都心アクセス強化や、高尾山帰りの利用客の利便性向上を目的とした準特急の運行などが予定されています。