鉄道のニュース 記事一覧
-
-
飛行機の方が早いよね? JR最長特急「にちりんシーガイア」なぜ存在 約6時間乗り通してみた
JR在来線で最も長い運行時間の昼行特急は、JR九州の「にちりんシーガイア」です。博多~宮崎空港間を、下りの「5号」は5時間48分かけて走ります。航空機や新幹線、バスでも行ける区間ですが、どんな乗客が長距離特急を利用しているのでしょうか。
-
意外と”鉄道王国”? 新幹線でつながる福井県「300kmの鉄道網」とは 爆走する路面電車、超ローカル線も
北陸新幹線の敦賀延伸で、東京と1本の列車で直結となる福井県。ここには鉄道路線がいくつも走っており、その総延長は300km近くに達します。それぞれ路線ごとに多彩な特徴を持っています。
-
-
-
-
-
-
-
駅を「900m移設します」異例の”大移動”背景にある歴史 「新駅開業」にしない理由があった
既存の駅が900mも離れてしまう――もはや“別の駅”といえるほどの大移設が愛知県で行われます。しかし“新駅”とはされず、あくまで既存駅の移設。そうするには理由がありました。