鉄道のニュース 記事一覧
-
地元の足として… 存続決定くま川鉄道 全線不通から復旧への道のり
令和2年7月豪雨で被災し、全線不通が続く熊本県の第三セクター・くま川鉄道。全5両が浸水し橋も流出した一方で、鉄道の存続は決定しました。その背景と、復旧に向けて動き始めた現地の様子を取材しました。
-
-
-
JR東日本と西武が手を携え目指すもの 乗換駅の共同開発も 新時代のニーズ模索
ポストコロナも見据え、JR東日本と西武ホールディングスが連携して、新たなライフスタイルの創造やまちづくりなどを行います。いつも利用する場面では、両社の乗換駅がより便利になったり、駅ナカ施設に変化が出たりするかもしれません。
-
-
-
五輪輸送で終電延長…とんでもない 新型コロナに翻弄された2020年の鉄道
新型コロナウイルス翻弄された2020年は、鉄道業界にも暗い影を落としました。本来ならば東京五輪に間に合うよう、各社は駅や車両の改修など大掛かりな投資を進めてきましたが、利用者激減の中、決算で軒並み赤字を計上しました。
-
-
「新幹線オフィス」はB席とD席使用不可 追加料金不要 JR東日本が実証実験へ
JR東日本が、「新幹線オフィス」実証実験について概要を発表。2021年2月に、東北新幹線の対象列車に、「リモートワーク推奨車両」が設定されます。追加料金は不要で、ツールの貸し出しなどもあるそうです。
-